平成31年4月14日 第10回 北信越学生空手道選手権大会に出場して来ました。
2019年04月19日
極真会館 熊本県 早田道場
第10回 北信越学生空手道選手権大会 & 第14回 富山県空手道選手権大会に出場して来ました。
この大会は、カザフスタンやオーストラリアやドイツやロシアからも出場者がいる国際親善試合なんです



一番右が結和です。
いや〜〜〜熊本から富山県へ行くのに、乗り換えの関係で福岡空港から羽田空港へ行き、乗り換えて富山空港へ行きました
帰りは富山空港から羽田へ行き、羽田空港から熊本空港でしたが、行き帰りだけで疲れちゃいましたね〜〜〜
で、結果はと言いますと・・・
小学5年生男子の部・・・結和・・・3位
2回戦目は20キロの体重差のある相手に真っ向勝負で、指導された通りの組手スタイルで一歩も引かず延長で勝利したものの、負けた相手は結和の超苦手なタイプで身体を密着して来て手数をちょこちょこ出してくる選手に手数負けでした!!
まあ、その手数を止めれるべく、効かせることが出来なかったのが敗因ですね〜〜
手数で勝負しては極真ではないので、効かせる組手ができるべく日々トレーニングですね〜
中学1年女子の部・・・優那・・・3位
初戦は得意な上段前蹴りで技あり2本で一本勝ちをしたものの、負けた選手には上段を狙いすぎて手数が出せずまたもや手数負けでした
いや〜〜〜これはセコンドの作戦ミスでした
普通に打ち合っていれば負ける相手では無かったのですが残念です
高校女子の部・・・美優・・・美優の負けた相手はカザフスタン世界大会の優勝者(日本人ですが)でした!!正直、一本負けするんじゃないかと思っていたのですが、どうにか判定まで持ち込み、判定負けでした
そんな強い選手と試合が出来ただけでも財産だと思います。
一般女子の部・・・鬼嫁・・・これまた自分より、かなり大きな選手相手に打ち合っていたのですが、どうしても圧には勝てず後ろに下がらされての判定負け!!
最近、みんな劇的に組手スタイルが変わって来ているのですが、特に美優と結和の今回の組手は極真流と言うか早田師範&内柴師範に教えて頂いた事を実践した組手でしたね〜〜
どうしても道場の練習だけで時間の制限もありますし、補えない部分を家庭で補うべくトレーニングさせております
今までは下半身を中心に強化して来たのですが、最近は上半身を中心にトレーニングしております
頑張れ〜〜〜〜嶋本家のお子ちゃま
で、自分もぼちぼち頑張ります
ボチボチ空手したい方もど〜〜〜ぞ
極真会館 熊本県 早田道場のホームページです
第10回 北信越学生空手道選手権大会 & 第14回 富山県空手道選手権大会に出場して来ました。
この大会は、カザフスタンやオーストラリアやドイツやロシアからも出場者がいる国際親善試合なんです




一番右が結和です。
いや〜〜〜熊本から富山県へ行くのに、乗り換えの関係で福岡空港から羽田空港へ行き、乗り換えて富山空港へ行きました

帰りは富山空港から羽田へ行き、羽田空港から熊本空港でしたが、行き帰りだけで疲れちゃいましたね〜〜〜

で、結果はと言いますと・・・
小学5年生男子の部・・・結和・・・3位

2回戦目は20キロの体重差のある相手に真っ向勝負で、指導された通りの組手スタイルで一歩も引かず延長で勝利したものの、負けた相手は結和の超苦手なタイプで身体を密着して来て手数をちょこちょこ出してくる選手に手数負けでした!!
まあ、その手数を止めれるべく、効かせることが出来なかったのが敗因ですね〜〜

中学1年女子の部・・・優那・・・3位

初戦は得意な上段前蹴りで技あり2本で一本勝ちをしたものの、負けた選手には上段を狙いすぎて手数が出せずまたもや手数負けでした



高校女子の部・・・美優・・・美優の負けた相手はカザフスタン世界大会の優勝者(日本人ですが)でした!!正直、一本負けするんじゃないかと思っていたのですが、どうにか判定まで持ち込み、判定負けでした

一般女子の部・・・鬼嫁・・・これまた自分より、かなり大きな選手相手に打ち合っていたのですが、どうしても圧には勝てず後ろに下がらされての判定負け!!
最近、みんな劇的に組手スタイルが変わって来ているのですが、特に美優と結和の今回の組手は極真流と言うか早田師範&内柴師範に教えて頂いた事を実践した組手でしたね〜〜

どうしても道場の練習だけで時間の制限もありますし、補えない部分を家庭で補うべくトレーニングさせております

今までは下半身を中心に強化して来たのですが、最近は上半身を中心にトレーニングしております

頑張れ〜〜〜〜嶋本家のお子ちゃま

で、自分もぼちぼち頑張ります

ボチボチ空手したい方もど〜〜〜ぞ
極真会館 熊本県 早田道場のホームページです